ジューサーを買う前に知っておきたい3つのポイント
「よしッ!美容のためにジューサーを買おう!」と思った方、少しだけ待ってください。
金額や見た目だけにこだわったら、思わぬ損をしてしまうかもしれません。どうせ買うなら一番自分に合ったものを選びたいですよね。
そこで、ジューサー購入前に知っておきたい3つのポイントがあります。
その1 高速タイプ・低速タイプ
ジューサー売り場に立って、はじめて悩むのがこれです。ジューサーはおおまかに2つの種類に分かれます。
高速タイプの見分け方はまずは価格で、数千円で買える安いものが多いですね。
高速回転で果肉や野菜を粉砕し、遠心分離で液体とかすを分けるものですが、栄養分がやや損なわれるのがデメリット。
低速タイプの特徴は高速で回転させず、圧迫して絞るというものです。
高速回転で起こる熱を避けられるので、栄養素を壊さずそのまま絞れます。
見分け方は「手絞り」と外装に書いてあるのが多いんですが、価格が高めのものが多いですね。それでも、2万円もあれば高級品が毎日使えます。
その2 お手入れにかける時間
ジューサーは残りかすを受け取るフィルターが中に入っているので、洗い物が簡単なものを選ぶのが毎日続けるコツです。
今は簡単に取り外しができるものが多いので、より簡単なものを選びましょう。
その3 必要なサイズ
1人暮らしだから毎朝1杯作るのか、家族で4杯作るのか。
コンパクトだからといって大家族で買ってしまっては手間がかかってしまいます。作り置きができない新鮮なジュースだからこそ、サイズ選びははっきりさせましょう。
あらかじめどこに置こうか考えながらジューサーを選ぶのもいいですね。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.philbartle.org/mt-tb.cgi/3
コメントする